今さら聞けない、ヘレンカミンスキーの魅力とは?ケア方法も
2018.03.23
「ヘレンカミンスキー」
ブランド創設者のヘレン・マリー・カミンスキーが、
焼けつくようなオーストラリアの日差しから彼女の子ども達を守るためにラフィア・ハットを手作りしたことがブランドの始まり。
そのデザインがブティックやVOGUE編集者の目に留まったことをきっかけに、ブランドは世界中に広まりました。
伝統的な手工芸と現代的なデザイン、持続可能な素材と手法、
紫外線量が世界一のオーストラリア発祥ということもあり、機能性も抜群の紫外線98%ブロック。
2018春夏では、トレンドのコンパクトなバッグをメインに、トレンドレスな定番モデルも!
Hat(HELEN KAMINSKI)¥28,000+tax
「PROVENCE 10」
PROVENCE 10は、コンパクトに折りたたみ、持ち運びが可能!
レジャーにもぴったりなモデルです。
つばは前だけ折ったり、日差しが強い日は折り曲げず着用したり・・・
首もしっかり守ってくれて、顔周りもすっきり見える優秀ハット。
折りたたみ方法はというと・・・
ラフィア紐をほどいた帽子をつぶして平らにし、頭頂部を内側に折り込む。
右側から中央に向かって1/3折りたたむ。
もう一方の端からも中央に向かって1/3折り円錐型にする。
ラフィア紐を帽子の周囲に結び固定する。
↑右のような形になります。
天然素材を使用しているため、お取り扱いにはご注意下さい。
といっても、普段のケアをきちんと行なっていれば風合いが悪くなったり、ほつれたりということはありません。
・ラフィアの変色やシミに繋がる可能性がありますので、化学洗剤はNGです。
・また、ラフィアは天然素材のため、時間と共に色が薄くなる可能性があります。
その風合いを楽しむのも天然素材のおもしろさの1つですね。
・革の汚れやシミは専門のクリーニング店のプロにお任せするのがおすすめです。
暑くなる今週末、
お花見に、GWのお出かけ準備に・・・
是非CHECKしてみて下さい。